台湾の食が集まる!ファーマーズマーケット

 台湾に行ったら絶対行きたかった場所があります。
そのひとつが台北の花博公園で開催されている
ファーマーズマーケット「花博農民市集」です。
花博公園はとにかく広い。
その中に、イベント会場や展示会場があったり、
クリエイターさんの雑貨などを販売する店舗が並んでいたり、
フードコート「MAJIMAJI 集食行楽」や
食材店「神農市場(MAJI FOOD & DELI)」があったり、
(神と書いてMAJIと読む!のかな??)

自然もアートも楽しめたりと、1日いて楽しいところになっています。

屋内にはメリーゴーランドもありました。
(乗っている子供達がみんな無表情だったのでつい1枚パチリと。)
訪れたときには、ファーマーズマーケットのほかに、
クリエイティブ・エキスポに関するイベントが開催されていて、
台湾の若いクリエイターさんたちがブースを出していました。

MRT圓山駅近くなのですが、もちろんYouBikeで向かいました!
こちら花博公園の入り口とファーマーズマーケットの入り口です。

ファーマーズマーケットには台湾各地から農家さんが出店しています。
そう、ここに来れば台北にいながら、台南や台中の食にも出会えるという
短期滞在の旅行者にはぴったりな場所です。

マーケットは地元の方でとてもにぎわっていました。
4月の終わりは、パイナップル、バナナ、みかん、グァバ、レモン、スイカが
ちょうど旬のようでした。

その中でも最高に美味しかったのが、コレです!!!


レモン!!!
(写真は↑蜂蜜レモンジュース)
なんだか、台湾のレモンは、香ります!
やはり産地は違いますねぇ。福島では味わえない、柑橘。。

とにかくレモンが美味しくて、
手軽なレモンジュースは見つけたら買って飲んでました。
そしてレモン持って帰りたいけど、持って帰れない、、
という悲しみを払拭してくれたのもファーマーズマーケット!!

レモン屋さんがたくさんあるのですが、スライスしたオーガニックのレモンを
そのまま乾燥させたものを売っているお店が!
(レモンのドライフルーツはたくさん売っていますが、
お砂糖で甘くしてあるものが多いです。)
もちろんGETしました。

ちなみに、喉がイガイガしたときに煎じて飲むといいよ〜って
レモン農家のおばちゃんが言ってました。

みんなへのお土産もほぼここでGETしました。


木陰にはファーマーズマーケットで購入したものを飲み食いする地元のみなさんが。
わたしたちもここでパイナップルとレモンジュースを飲み食い。

花博公園、旬の美味しいものを生産者から直接購入でき、
ショッピングや文化も楽しめるので、かなりおすすめです!!

台北・お土産<調味料>

まだやります!台湾編!

知らない土地に行ったら、地元スーパーへ行くことにしています。
食を見れば、その土地の気候とか文化とか歴史とかが分かる!はず。
そのなかでも特に押さえておきたいのは、発酵食品。
なので、お醤油買ってみました!

日本の醤油との違いは、この状態↑でもうお砂糖が入っているということ。
甘い醤油です。
台湾でご飯食べていて、小皿に醤油を出されたことがありました。
舐めてみたら甘かったので、お醤油になにか混ぜているのかと思ったら。
こういう仕上がりみたいです。なるほど。

あと日本にあまりないなーと思ったのがこれ。
エシャロットの風味油です。↑小磨坊蒜风味油
エシャロット(紅蔥頭)は台湾料理に欠かせない食材のひとつだそうです。
つまり、これがあれば台湾の味に近づけるということ。

と、簡単に言いますが、
普段の食事のどこにどう使えばいいのかまだよく想像できていないので、
これからちょっとずつ開発していきます。
たぶんにゅうめんとか食べるときに、
ちたーっと垂らせばいいのではないかと思っています。

そしてもうひとつ。
これはファーマーズマーケットで買いました。

宜蘭県の朱媽媽的手路菜というお店の手作り調味油。
ガチョウの油です。ここにも中にフライドエシャロットが。


マーケットで試食させてくれたのが、これを絡ませたビーフン。
とても美味しかったので即買いでした。
(いっしょにここの唐辛子とにんにくが入った辛い油も買いました。)
そして瓶にはレシピもついてたので、さっそく作ってみたのがこれ。


①お鍋に鴨油(中のフライドエシャロットもいっしょに)、
お砂糖、塩、醤油を入れて煮ます。
②鶏のささみを蒸してから、ほぐしてほかほかご飯へ。
③上から①をかけて完成です。

台湾でいう鶏肉飯(チーローハン)、なのでしょうか?
台湾で鶏肉飯を食べそこねたためわかりませんが、
漢字は合ってるからたぶんこれもそうなのかな。
とにかく恐ろしいくらいご飯がすすむお供ができてしまいました。
これで福島でも台湾屋台ができてしまうかもしれない、
と血迷ったことを錯覚させるくらいおいしいごはんです。

台湾へ行ったらぜひ地元スーパーへ。

台北・YouBike

台北ではほとんどYouBikeというレンタサイクルを使って移動していました。
MRT(地下鉄)が便利と言われましたが、
私たちには自転車のほうがあっていたようです。

YouBikeは、悠遊カード(日本のsuica的なカード)があれば借りることができます。
ちなみにわたしは台北に着いて次の日の朝に駅で作りました。
改札の駅員さんに100元渡しながら、勢いよく「不好意思!我欲悠遊卡!」と言いました。
「◯※⌘§◆△?」と聞き返されて「え?汗」と言い返す、
というやりとりを6回くらいやって、
ようやく普通の悠遊卡でいいのかどうか聞かれていることがわかり、
「OK!」と言いました。
(駅員さんが、ものすごく仏頂面で、けだるい感じだったので、
怒ってるのかと思ったけど、コンビニの店員さんもそんな感じだったので、
台湾はそれが基本なのかもしれません。)
これでGETです。
あとは、駅にある自動販売機(日本語対応)でチャージできます。
(作るときに駅員さんにチャージしてもらうこともできたのかもしれませんが。)
とにかく悠遊カードがあれば、自転車もMRTもバスも乗れるし、
セブンとかでお買い物もできるので、かなり便利です。

YouBikeを借りるときには、台湾の電話番号が必要になりますが、
台湾に着いてからプリペイドSIMカードを借りれば大丈夫です。
空港で借りることができます。
あと一枚のカードでいくつかアカウントつくれるみたいです。
電話番号なくても借りれる?とかも見たのですが、
わたしが説明するよりもいいサイトがあります。
詳細はこちらをご覧ください。

台北には何百箇所ものYoubikeのステーションがあります。
借りたところまで戻さずに自分がいるところから
(空きがあれば)一番近いところに返せます。
しかも最初の30分は無料。それ以降は30分ごとに30元がかかりますが、
それでもお安い。あと台北、平地で走りやすいです。
原付の多さと、ドライバーの運転の荒々しさにはびっくりしますが、
慣れれば大丈夫です。
あと、自転車は右側通行でした。自転車専用の道も多いです。

YouBikeのいいところは、自転車移動なので好きなように街を探索できるところです。
この脇道を入ってみようとか、気になった建物にすぐGOできます。
大まかに目的地を決めて、その間サイクリングして、いろんなところを見て回りました。
住宅街にカフェを見つけたり、色鮮やかな壁を見つけたりできます。



ほぼ無計画ではありましたが、
その中でもいくつかは行きたいスポットを決めておきました。

台北之家
元アメリカ大使館を改装した建物で、中にはカフェや映画館、雑貨店が入っています。
台湾madeの雑貨もたくさんあるので、お土産を買うのにもいいかもしれません。
店員さんも親切で、日本人と分かると日本語の商品の説明書とか出してくれます。

大龍保安宮
絶対行きたかった廟です。大きさも美しさも想像以上でした。
中に入ると時間がゆっくり感じられます。ぜひ上まで登って欲しいです。
(エレベーターあります)
訪れた時期はちょうどここの保生文化祭というお祭りの時期だったらしく、
日にちによっては民族芸能とかも見れるようです。
わたしたちが行ったときには、ちびっこたちが昔の格好をして寺子屋みたいなのをやってました。

台北旅行の際には、ぜひYouBike使ってみてください!