「栗原はるみの福島レシピ」紹介サイト

料理家・栗原はるみさんと食リエーターFileのコラボ企画。
福島の食リエーターたちが誇りをもって作っている、農産物や海産物などを使って、
栗原さんが考案してくれたオリジナルレシピを紹介するサイトを制作しましたー!

 

番組を見逃してしまった方も安心ですね。

とくに今は南郷トマトの季節なので…
さっそくトマトのすき焼きやってみたくなりました!
(材料がシンプルでまた良しなんですよ)

今回は5市町だけでしたが、せっかくだから福島県全部やってほしい…
59もレシピできたらすごいですよね。

レシピサイト作るの楽しかったのですが、一つだけ悔いが残っていることが…
料理の写真が…
せっかくだから料理の写真もはるみさんぽいのに寄せたかった…
次回やるときにはぜひ、写真撮影までお任せください!

 

 

中高生対象★自由すぎる研究EXPO

楽しそうな企画ですよ!
とにかく自分の「好き」がある中高生のみなさんはぜひ参加して、自分の研究を称賛してもらいましょう。
学校単位ではもちろん、個人でも参加OKとのこと。
締切は5月末日までです。
ーーー
そしてまさかの、称賛団体にフライデースクリーンが!
名だたる有名企業の中に紛れ込んでおります。
しかしながら、わたしたちこういう企画大好き!
しっかり称賛させていただきますので、ふるってご応募ください!
ーーー
詳細は下記バナーよりどうぞ。

学校連携共同ワークショップ「おとなりアーティスト2022」

今年も参加させていただいた福島県立美術館のワークショッププログラムの成果展が下記内容で開催されています。

会期:2023年2月4日(土)~26日(日)
会場:福島県立美術館 企画展示室B
観覧料:無料

今年は「もりもりもじ」をテーマにワークショップを展開しました。

今回は私達の授業が追体験できるような展示になっていて、私達が大事にしているステップ(プロセス)が垣間見えるようになっています。
授業の進行表(カンペ)や実際に使ったワークシートや脳トレの様子も見ていただけます。

そこから生まれたこどもたちの自由でエネルギッシュな作品たちを是非見ていただきたいです。
なんだかパワーがもらえると思います。

福島民報社さまに記事にしていただきました↓