大学でお話してきました!

移住セミナーに加え、福島大学でもお話しする機会がありました。

まさかの台湾ネタです。

福島大学のあるゼミで、私たちが4月に行った際の台湾旅について
お話ししてきました。
ゼミで研修のため台湾に行くとのことで、
そのために、どんなことを目的に、どのような視点で旅をしたのか
お話ししてほしいとのオファーがありました。

せっかく行くからと、自分たちでミッションを作り、ハードルを作った台湾旅行が
まさかこんな形で役立つ日が来るとは思いませんでした。

台湾の話をして、いろいろ振り返っていたら
また行きたくなってきました。
行けるかどうかは、peachさんとtigerさん次第です。

移住セミナー

FRIDAY SCREENも言うなれば移住者、Uターン組です。

なぜ帰ってきたのかというと、福島いい!となったからな訳ですが、
何がいい!って一言ではなかなか伝えきれません。
福島のいいところを伝えたくて、今の仕事をしているところもあります。
溢れんばかりの福島愛。
そんな福島への想いを思う存分、
県外のみなさんへお伝えできるチャンスをいただきました。

移住セミナーでのトークです!
しかも2回も!

7月11日と21日、東京の交通会館にて
福島市の移住セミナーと
福島県北・市町村、宮城県仙南・市町村合同の移住セミナーに出席します。

主に、わたしが福島をどんな風に楽しんでいるか、という話です。
仕事を通して、そして休日プライベートで、福島で遊び倒している話です。

そんな話に興味のある方、
もちろん移住に興味のある方もぜひ遊びにいらしてください。

チラシはこちらからご覧ください。(PDF)
福島市移住セミナー
圏域移住セミナー

今年もできたよ!福島の山Tシャツ


お待たせいたしました!福島の山TEE!
2018年の新作です。「HANDA」できました!

おそらく県北住民以外は「?」となる確率高し。
桑折町にある半田山です。

最近は半田山のハートレイク(上から臨むとハート型の池)が
インスタ映えスポットとして人気です。
歴史もある山で、江戸時代には日本三大鉱山のひとつでもありました。
当時はとても栄えた銀山です。
江戸時代末期には低迷しますが、
明治時代に「五代さま」※が半田山を再建してくれて、銀の産出量が日本一になります。
※NHKの朝ドラ「朝が来た」でディーン・フジオカさんが演じた役
ちなみに「はんだ付け」の「はんだ」は半田山からきているそう。

という山です。
福島の山TEEを作ってから、
「うちの地元の山を!」という声をたくさんいただきます。
その中でも声が多めだった半田山。
桑折町民の半田山愛を感じて、ついに作っちゃいました!

今回はとりあえず数量限定で販売します。
下記のオーダーフォームより購入いただけるようになりました。
http://friday-screen.com/from-local/order-form-t-shirt

そして「HANDA」、今ならサンプル価格でご提供中です。