「南相馬ジョッキーズ展」のおしらせ

「南相馬ジョッキーズ展」始まります!

子供たちが作った騎馬武者たちが大きな一つの作品になりました。

チラシのジョッキーたちは、作品の一部。
これがたくさんあります。ぱっと見、同じ形のジョッキーたちですが、
よくご覧ください。
旗が様々なデザインです。

羽がある象や、建物を壊しちゃうくらい大きなミジンコ、
大好物を食べることによって最強になる犬など、
パーティーに迎えたら心強い動物たちが描かれています。

見応え十分ですので、ぜひ!

3月7日から18日まで、南相馬市博物館で展示しています。
ぜひご覧ください。
詳細はこちら

 

【キッチンアドベンチャー〜今夜はシチューの予感〜】終了しました。

1ヶ月にわたり、福島市のこむこむで開催された
「キッチンアドベンチャー 〜今夜はシチューの予感〜」。
先月無事終了しました!
おかげさまでたくさんの方に遊びに来ていただきました。

予定が合わなくて行けなかった!
行きたかったけど大人なので行きにくかった!
という声もちらほら。

少しだけ写真でご紹介します。


▲ストーリーはコンロのツマミがキッチンから逃げ出すところから始まります。

 ▲ツマミを追いかけるとそこはキッチンワールド!

▲キッチンのキャラクターと遊ぶことができます。

▲音や映像、匂いなど五感をフルに使えるコンテンツが揃います。

▲デジタルコンテンツだけでなく、アナログな仕組みを使ったコンテンツも。
(この仕組みについては、別の機会に改めて語りたいものです。)

最後に1ヶ月お世話になったスタッフのみなさんと写真撮りました。
いつもとは違った刺激的な1ヶ月でした。
ありがとうございました!
キッチンアドンチャーの概要はworksでもご紹介しています。

 

ワークショップ『南相馬ジョッキーズ』

競馬場がある福島市にも馬はいますが、
南相馬市にも馬がいます。
そう、相馬野馬追です。

今年度はご縁あって「相馬野馬追」をテーマにしたワークショップを
南相馬市で開催していました。
そして先日、全3回のワークショップが無事終了!

今回のワークショップタイトルは「南相馬ジョッキーズ」
野馬追で甲冑に身を包んだ騎馬武者たちが掲げている旗指物。
その旗は家のしるしでもあるので、ひとつとして同じ模様・色は使っていません。
旗帳もあるほどで、旗の種類は約2600種だそうです!
どれもシンプルでかっこいいデザインです。
(旗について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。)

今回は南相馬市のこどもたちに、オリジナルの旗をデザインしてもらいました。
様々な質問に答えていってもらい、
数種類の色や模様のシールをコラージュして出来上がったのがこちら!


おしゃれな旗!(ちなみに写真↑は魚を獲ったカワセミとスイカ柄の旗です。)
下にはそれを掲げるジョッキーと馬もいます。

今回40枚ほどの作品が完成しました!
そして、このプロジェクトには続きがあります。
完成した作品はなんと動画になりますよー!
このジョッキーたちが南相馬市の街を駆け巡る予定。
動画は来年南相馬市で開催される全国植樹祭に向けて制作します。
また、こどもたちの作品は今年度中に、南相馬市博物館で展示します。
どちらもおたのしみに。