FRIDAY SCREEN 農園!

驚くほどにブログが更新されていなかったので
驚いて今ブログを書いています。

コロナによる外出自粛も少しずつ緩和されてきましたが、
まだ完全に終息したわけではないので、
気を使いながらの毎日が続いていますね。

今年企画していたイベントはいくつか中止になってしまいましたが、
FRIDAY SCREENでは今できることを企画中。

その一つとして、この自粛期間で
FRIDAY SCREEN農園に着手できました!

耕作放棄地は全国で課題となっていますが、
FRIDAY SCREENの事務所のある清水町もしかり。
高齢者の多い町で、元農地がたくさんあります。
清水町の耕作放棄地もどうにかしたいとかねてから考えていました。

まずは小さくてもいいから、とはじめてみましたが、
いざ開墾してみると、なかなかの広さに。
これはいろいろできそう!
そして作業をしていたらさっそく近所の方が声をかけてくれました。
こうやって農地をきっかけにコミュニケーションとれるのも嬉しいです。

FRIDAY SCREENの農園部門、少しずつ充実させていきたいと思います〜

福島×台湾交流事業!

福島大学と台湾の国立台北大学と高雄の文藻外語大学が学生交流をしていることをご存知でしょうか。

2017年度から福島大学生は、東日本大震災に際して台湾から寄せられた支援に「ありがとう!」を伝え、台湾の2大学で「福島の今」を伝える活動を続けています。

台湾の学生たちの「福島の復興に一緒に取り組みたい!」という声を受けて、協働プロジェクトが立ち上がりました。

フライデースクリーンはこの協働プロジェクトのお手伝いをしています。
フライヤー制作やロゴデザイン、写真撮影、屋台制作など!

2020年1月にはコラッセふくしまで両国の大学生による台湾キッチンTAROTAROを開催します。

本場の台湾料理が味わえますよ!

今年も福島県立美術館の庭で!

Workshop Martが今年も開催されます!
前年に続き三年目となりました。
9月16日敬老の日、10時から15時まで開催です。

今年も多様な出店者と楽しいワークショップが集まり、こどもから大人まで楽しめる内容となっています。

ピクニックシートやパラソル持って美術館に遊びにきてくださいね!
午前中は駐車場の混雑が予想されますので、AOZなど近隣の駐車場もご検討ください。

そして、この日は常設展を無料でご覧いただけます。
企画展は地元白河市出身で20歳で夭折した洋画家、関根正二さんです!

特設サイトはこちら

http://friday-screen.com/workshopmart/