コーヒーイベント開催します!

吾妻小富士の種まきうさぎが恋しい季節ですね。
ちらほらと春の気配を感じるようになってきたので余計に。
とは言え、この寒波。まだまだダウンは手放せません。

さて、そこで春がもっと待ち遠しくなるイベントのお知らせです!

4月に福島市荒井でコーヒーをメインとしたイベントを開催することになりました。
その名も「わたしが知らないコーヒーのはなし」

お客さんも出店者さんも、のんびりコーヒーを楽しめるイベントにしたいなと思い、企画しました。

福島市内のコーヒー屋さんを中心に出店いただき、
コーヒーの飲み比べができたり、コーヒーの講座があったり。
もちろんコーヒーにぴったりのお供(フード)のお店も揃います。
ほかにもコーヒーを楽しめる企画をご用意する予定です。

1日限りの屋外イベント。
吾妻小富士の種まきうさぎを眺めながら、おいしい一杯に出会えます。

イベントの特設サイトをつくりました。
詳細はこちらから↓
https://friday-screen.com/coffeemeetingfukushima

主 催:マルクト朝市実行委員会
協 賛:(株)サガデザインシーズ/(株)SEEDS / FRIDAY SCREEN
協 力:納屋カフェ椿

Design:FRIDAY SCREEN
Illustration:Shishido Mirin

HPが新しくなりました。

フライデースクリーンのホームページが装い新たになりました。

これまでやっていた様々なことをジャンルに分けてご紹介できるようになりました。

トップページでは、デザインのお仕事、企画のお仕事、ものづくりのお仕事をざっくりとご紹介。
さらに、メニューから「おしごと」へ進んでいただくと、
デザイン・アート・ワークショップ・企画とジャンルごとにこれまでのお仕事を閲覧できるようになっています。
今年の分がまだすべてはアップできてはいないのですが、少しずつご紹介できるようにしていきます。

フライデースクリーンってこんなことやってんだなーとご覧いただけたら嬉しいです。

2018年もあっという間に。
ですが、とても中身の濃い一年でした。

すでに来年に向けていろいろと動き出しております。
新たな企画もあります。
むしろ、新しいことづくしかもしれません。

こんなにわくわくしながら年を越せることは嬉しい限りです。

2019年が、みなさまにとっても良い年でありますように。

ワークショップのおしらせ

12月ワークショップやりますのでお知らせです。

◆ワークショップその1
<自分だけの布をデザインしてプリントしよう>@福島県立美術館
北欧では寒い冬、家の中で楽しく過ごすために明るくカラフルなデザインの布をインテリアに取り入れます。
シルクスクリーンを簡易的にした技法で、親子で考えたデザインを布にプリントしてみましょう。完成した布はそのまま飾ったり、小物用の生地としてお使いいただけます。
※布の大きさは50cm×150cm程度です

↑プリントした布でつくったトートバック

●日時:12月16日(日) 13時〜15時30分頃まで
●会場:福島県立美術館
●対象:小学生以上の親子8組程度
●費用:材料代として2,000円程度
●申し込み締切:12月8日(土)
お申し込みは県立美術館に電話(美術館「創作プログラム」係 Tel.024-531-5511)、もしくはお申し込みフォームから。

◆ワークショップその2
<クリスマスワークショップ>@国登録有形文化財「奥山邸」
クリスマスにぴったりな和紙を使ったオーナメントを作ります。
LEDライトを入れると、和紙のやわらかい光が美しいオーナメントです。
2種類のオーナメントを計3つ作ります。
ワークショップのあとは、日本のクリスマスの歴史についてお話を伺いながら、懐かしのバターケーキをいただくお茶会付きです。

●日時:12月17日(月) 午前の部:10時〜12時/午後の部:14時〜16時
●会場:奥山邸洋館応接室(福島県伊達郡国見町藤田北11)
※駐車場は観月台文化センター第2駐車場(センター東側)をご利用ください。
●定員:各回13名(お申し込み順)
●費用:参加費無料 ※ワークショップ材料費として1,000円
●申し込み期間:12月5日(水)〜12月12日(水)まで
国見町歴史まちづくりフォーラム事務局(国見町まりづくり交流課 歴史まちづくり推進室)までお電話ください Tel.024-585-2967

シンプルでかわいいオーナメントです。